2025年8月累計入館者数700万人突破
2020年7月損保ジャパン本社敷地内に建設された新美術館棟に移転、開館
2020年4月「SOMPO美術館」に館名変更
2019年7月累計入館者数600万人突破
2014年9月「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館」に館名変更
2012年12月累計入館者数500万人突破
2011年12月公募コンクール「FACE」創設
2007年8月累計入館者数400万人突破
2002年7月「損保ジャパン東郷青児美術館」に館名変更
2002年5月累計入館者数300万人突破
1997年2月累計入館者数200万人突破
1992年3月累計入館者数100万人突破
1990年1月セザンヌ《りんごとナプキン》一般公開
1988年1月ゴーギャン《アリスカンの並木路、アルル》を一般公開
1987年10月ゴッホ《ひまわり》を一般公開
1987年4月「安田火災東郷青児美術館」に館名変更
1978年4月東郷青児逝去、遺族より美術作品345点(うち青児作品156点)の寄贈を受ける
1977年3月「東郷青児美術館大賞」(2009年に休止)と「財団奨励賞」を創設
1976年7月洋画家・東郷青児の協力を得て、安田火災海上(現・損保ジャパン)本社ビル42階に「東郷青児美術館」を開館