Vol.1
美術館紹介
《ひまわり》

作品情報
- フィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》
-
- 制作年:1888年
- 技法:油彩・カンヴァス
- SOMPO美術館
本日開館
「藤田嗣治 7つの情熱」を開催しています。
~SOMPO美術館からお届けします!~
『オンラインで美術鑑賞』は、主に美術館への訪問が難しい方に向けて「美術鑑賞の機会を提供すること」「美術作品を身近に感じていただくこと」を目的としたオンラインプログラムです。
本プログラムでは、当館が東京・新宿区教育委員会と長年実施ししている連携事業「対話による美術鑑賞」の手法を取り入れ、当館の収蔵品や過去の展示作品を紹介しています。
おひとりで鑑賞するのではなく、作品を見て感じたこと、考えたことなどを「言葉」に変えて周りの人に伝えたり、周りの人の「言葉」を聞くことで、自分の考え方や新しい発見に気づきます。
そして、もう一度作品と向き合うことでさらに理解が深まります。
本プログラムを社会福祉施設や地域コミュニティ等でのレクリエーションツールとして活用いただき、「作品を見ること」の楽しさを体感し、美術作品を身近に感じてください。
①動画(YouTube)[SOMPO美術館オンライン「アートにふれる10分間」]
②作品解説資料
③ファシリテーション用台本
大きなモニタやスクリーンなどで動画(YouTube)を再生し、参加者同士で対話をしながら鑑賞します。
動画内のナレーションやファシリテーター(進行役)の問いかけに対して、感じたことや考えたことを自由に発言してみましょう。
対話の時間を含めて20分~30分程度のプログラムです。
ナレーションに参加者への問いかけが含まれているため、動画を流すだけでも簡単に実施できます。
ファシリテーターが台本を使用して参加者に直接語りかけていただく方法も有効です。
参加者同士の「対話」が増えることで、おのずと1つ1つの作品からより多くの気づきや発見が生まれます。
Vol.6〜10 Coming soon