展覧会・イベント
展覧会スケジュール
2023
-
ゴッホと静物画ー伝統から革新へ
2023.10.17(火)- 2024.01.21(日)
開催中
フィンセント・ファン・ゴッホ(1853~1890)は何を学び、何を伝えたのか…。本展覧会は17世紀オランダから20世紀初頭まで、ヨーロッパの静物画の流れの中にゴッホを位置づけ、ゴッホが先人達から何を学び、それをいかに自らの作品に反映させ、さらに次世代の画家たちにどのような影響をあたえたかを探ります。また本展覧会では「ひまわり」に焦点をあてたコーナーを設け、ゴッホやその他の画家たちによる「ひまわり」を描いた作品を紹介、なぜ彼らがこの主題を描いたかを探ります。
2024
-
FACE展2024
2024.02.17(土)- 03.10(日)
開催予告
第12回目となる現代絵画のコンクール展です。「年齢・所属を問わない新進作家の登竜門」として、全国より応募された作品から入選・受賞した作品を展示します。様々な技法やモチーフで時代の感覚を捉えた「真に力があり、将来国際的にも通用する可能性を秘めた」作品をお楽しみください。観覧者投票によるオーディエンス賞も授与します。
-
北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
2024.03.23(土)- 06.09(日)
開催予告
19世紀後半から20世紀初頭にかけての北欧の絵画芸術に焦点を定めた画期的な展覧会。ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの国立美術館が所蔵する作品約70点を展示します。北欧ロマン主義の誕生、北欧の自然、古くから伝わる神話やおとぎ話、村や街に暮らす人々という4つの主要なテーマに沿って、各国の気候・風土、歴史や文化を反映する詩情豊かな絵画作品をご紹介します。
-
フィロス・コレクション
ロートレック展 時をつかむ線
2024.06.22(土)- 09.23(月)
開催予告
ロートレックのグラフィック作品の個人コレクションとしてはおそらく最大級のフィロス・コレクション(米)より、約240点を紹介する展覧会です。フィロス・コレクション最大の特徴である素描作品を核に、版画、ポスター、挿図や装丁を手がけた雑誌や書籍、さらにロートレックの手紙、知人が撮影したロートレックの写真など、作家そのものに肉薄した作品と資料をご紹介します。
-
カナレットとヴェネツィアの輝き
2024.10.12(土)- 12.28(土)
開催予告
都市景観画(ヴェドゥータ)の巨匠カナレット(1697-1768)の全貌を紹介する日本で初めての展覧会です。スコットランド国立美術館など英国コレクションを中心に、油彩、水彩、版画等で構成します。カナレットによる緻密かつ壮麗なヴェネツィアの描写を通じ、18世紀の都市景観画というジャンルの成立過程をたどるとともに、その伝統を継承しヴェネツィアの新たなイメージを開拓していった19世紀の画家たちの作品もあわせてご紹介します。
2025
-
絵画のゆくえ 2025
2025.01.18(土)- 02.11(火)
開催予告
FACE2022からFACE2024までの3年間に「グランプリ」と「優秀賞」を受賞した作家12名の近作・新作約100点を展示し、受賞作家たちのその後の展開をご紹介します。また、当館所蔵となった「グランプリ」受賞作品もあわせてご紹介。絵画のゆくえを探る展示をお楽しみください。
-
FACE展2025
2025.03.01(土)- 03.23(日)
開催予告
第13回目となる現代絵画のコンクール展です。「年齢・所属を問わない新進作家の登竜門」として、全国より応募された作品から入選・受賞した作品を展示します。様々な技法やモチーフで時代の感覚を捉えた「真に力があり、将来国際的にも通用する可能性を秘めた」作品をお楽しみください。観覧者投票によるオーディエンス賞も授与します。