モダンアートの街・新宿

開館50周年記念

モダンアートの街・新宿

2026.01.10(土)- 02.15(日)

開催予告

  • #モダンアートの街・新宿

1976年7月、SOMPO美術館は新宿に開館しました。このたび、SOMPO美術館の開館50周年を記念し、新宿をテーマとした展覧会を開催いたします。
 日本の近代美術(モダンアート)の歴史は、新宿という地の存在なくしては語れません。明治時代末期の新宿には新進的な芸術家が集まりました。そして、新宿に生きる芸術家がさらに芸術家を呼び込み、近代美術の大きな拠点の一つとなりました。本展は、中村彝つね、佐伯祐三から松本竣介、宮脇愛子まで、新宿ゆかりの芸術家たちの約半世紀にわたる軌跡をたどる、新宿の美術館として初めての試みです。

開館時間

10:00 - 18:00(金曜日は20:00まで)(入館は閉館30分前まで)

美術館までのアクセス

休館日

月曜日、1月13日(ただし1月12日は開館)

台風、大雪などにより、JR等が計画運休となった際には臨時休館とする場合があります。その際にはトップページの上部バナー(ティッカー)通知でご確認ください。

開館カレンダー

観覧料

当日券 事前購入券
一般(26歳以上) 1,500円 1,400円
25歳以下 1,100円 1,000円
小中高校生 無料 無料
障がい者手帳をお持ちの方 無料 無料
  • 25歳以下の方は生年月日が確認できるものをご提示ください。
    来場時の年齢が適用されます。
  • 障がい者手帳の対象は、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・被爆者健康手帳の4種です。被爆者健康手帳はご本人のみ、他3種は介助者1名まで無料です。入場時に手帳をご提示ください。(ミライロID可)
  • 本展では団体券の販売はございません。
  • 展示室内が混雑し、一定の人数を超えた場合は入場制限を行う可能性があります

チケットについて

事前購入券

ペアチケット:2,600円

一般観覧券2枚のセット券です。お二人で入場の方、またはお一人で会期中2回入場いただく方にお得なチケットです。

販売期間:
2025年11月11日(火)10:00~2026年1月9日(金)23時59分

  • 「アソビュー!」、セブンチケット、ローソンチケット、e+のみの取り扱いとなります
  • 数量限定につき、予定数に達し次第販売終了となります

一般(26歳以上) :1,400円
25歳以下    :1,000円
(当日窓口料金は一般1,500円、25歳以下1,100円)

販売期間

アソビュー:
2025年11月11日(火)10:00~2026年2月15日(日)17:00

上記以外 :
2025年11月11日(火)10:00~2026年2月15日(日)12:00

※販売状況によっては、予定より早く終了する可能性があります。

販売場所

(コンビニ発券の場合は別途手数料がかかる場合があり、決済方法や発券場所等によってはお支払い総額が当日券より高くなる可能性があります)

  • 公式電子チケット「アソビュー!」
  • 入場時、お客様のスマートフォンで入場手続きを行います。印刷したチケット、画面のスクリーンショット等ではご入場いただけません。
  • ご自身で【スタッフ操作画面】のスワイプ「もぎり」(入場手続き)を行うと、入場できませんのでご注意ください

「アソビュー!」お問い合わせ先

  • お問い合わせフォーム
  • 電話番号:050-1808-9005
  • 受付時間:10:00〜19:00(平日・土日祝でサポートをお受けしております)

主な作品

  • 松本竣介《立てる像》

    1942年 油彩/カンヴァス 162.0×130.0cm
    神奈川県立近代美術館 ©上野則宏

  • 中村彝《頭蓋骨を持てる自画像》

    1923年 油彩/カンヴァス 101.0×71.0cm
    公益財団法人大原芸術財団 大原美術館

  • 中村彝《牛乳瓶のある静物》

    1912年頃 油彩/カンヴァス 33.7×45.7cm
    株式会社中村屋 ©上野則宏

  • 岸田劉生《武者小路実篤像》

    1914年 油彩/カンヴァス 38.0×36.5cm
    東京都現代美術館

  • 川上澄生 『新東京百景』より《早稲田大学大隈候記念大講堂》

    1930年 木版/紙 18.0×24.0cm
    東京都現代美術館

  • 木村荘八《新宿駅》

    1935年 油彩/カンヴァス 97.5×130.5cm
    個人蔵

  • 佐伯祐三《立てる自画像》

    1924年 油彩/カンヴァス 80.5×54.8cm
    大阪中之島美術館

  • 松本竣介《N駅近く》

    1940年 油彩/カンヴァス 97.0×131.0cm
    東京国立近代美術館

  • 東郷青児《黒い手袋》

    1933年 油彩/カンヴァス 119.2×68.2cm
    SOMPO美術館

  • 芥川(間所)紗織《女》

    1954年 染色/綿布 131.0×98.4cm
    板橋区立美術館

  • 清宮質文《深夜の蝋燭》

    1974年 木版/紙 17.8×15.0cm
    茨城県近代美術館 照沼コレクション

主催・協賛

主催
SOMPO美術館、東京新聞
特別協賛
SOMPOホールディングス
特別協力
損保ジャパン
後援
新宿区、TOKYO MX

#モダンアートの街・新宿