
東郷青児 蔵出しコレクション
2020.11.11(水)- 2021.01.24(日)
~異国の旅と記憶~
開催終了
モダンな美人画で知られる東郷青児(1897-1978)は、24歳から7年間をフランスで暮らし、63歳以降は毎年のように海外を旅してまわりました。本展では、日本とフランスを起点にした国際性を東郷の本質のひとつとみなし、東郷が旅先で見たもの、持ち帰った物、それらに刺激を受けた作品などを通じて、生涯、異国に強烈な興味を抱き続けた東郷の活動の足跡をたどります。モダンボーイと呼ばれた東郷の「旅」を切り口に、油彩、素描、彫刻、デザイン、写真資料、そして東郷の蒐集品など、これまで展示する機会の少なかった収蔵品約140点をご紹介します。パリからサハラ砂漠まで、尽きせぬ好奇心を胸に飛び込んでいった東郷の眼を通して、世界の旅をお楽しみください。
※ご来館前に「入館に際してのお願い」を必ずお読みください。
※本展覧会はゴッホ《ひまわり》ほか一部作品の撮影が可能です。
【ご注意】
・他のお客様を撮影することはご遠慮ください。
・三脚等の使用、フラッシュ撮影、人物を入れての撮影、ビデオ撮影はご遠慮ください。
・撮影された作品写真は、非営利目的でのみお使いいただけます。
開館時間
10:00 - 18:00(入館は閉館30分前まで)
休館日
本展は日時指定入場制です。事前に日時指定のオンラインチケットをご購入ください。入場無料の方もオンラインによる日時指定をお願いします。
観覧料
個人(オンラインチケット) | |
---|---|
一般 | 1,000円 |
大学生 | 700円 |
小中高校生 | 無料 |
障がい者手帳をお持ちの方 | 無料 |
- 入場時間を30分ごとに区切り、会場内へ入場する人数を制限いたします(16時以降の区切りはありません)。
- 時間入替制ではありませんが、1時間以内での鑑賞にご協力をお願いします。
- 大学生には大学院生ならびに専門学校生を含みます。入場時に学生証をご提示ください。(ご提示がない場合は一般料金を適用し、差額をお支払いいただきます)。
- 小学生以上はチケットの申込が必要です。中高生は入場時に学生証をあわせてご提示ください。
- 障がい者手帳の対象は、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・被爆者健康手帳の4種です。被爆者健康手帳はご本人のみ、他3種は介助者1名まで無料です。いずれもチケットの申込が必要です。入場時に手帳をあわせてご提示ください。
- 本展では団体券の販売はございません。
- 定員に空きがある場合に限り、美術館窓口でも当日の日時指定予約が可能です(別途発券手数料として1枚につき200円申し受けます)
チケットについて
オンラインチケット |
一般 :1,000円 オンラインチケットの申込について 申込は以下リンク先からのみとなります。 ※いかなる理由においても、チケット購入後の変更、払い戻しはいたしません。ご購入の際は十分ご注意ください。 販売スケジュール 本展は、会期を5期に分けてチケット購入・日時指定の予約を受付いたします。
第1期: |
---|
ガイドムービー
主催・協賛
- 主催
- SOMPO美術館、日本経済新聞社
- 協賛
- 損保ジャパン