本日開館
「藤田嗣治 7つの情熱」を開催しています。
ご利用案内・アクセス
来館のご案内
施設のご案内
展覧会
通信販売
コレクション
教育普及
サポート
お知らせ
プレス
美術館について
よくあるご質問
Language
展覧会・イベント
2020年
東郷青児 蔵出しコレクション
2020.11.11(水)- 2021.01.24(日)
モダンな美人画で知られる東郷青児(1897-1978)は、24歳から7年間をフランスで暮らし、63歳以降は毎年のように海外を旅してまわりました。本展では、日本とフランスを起点にした国際性を東郷の本質のひとつとみなし、東郷が旅先で見たもの、持ち帰った物、それらに刺激を受けた作品などを通じて、生涯、異国に強烈な興味を抱き続けた東郷の活動の足跡をたどります。
詳しくはこちら
ゴッホと静物画-伝統から革新へ
【本展の開催は中止しました】
2020.10.06(火)- 12.27(日)
当館が収蔵するフィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》を中心に、ファン・ゴッホとその周辺の画家たちによる静物画で構成される展覧会です。
17世紀オランダから20世紀初頭まで、ヨーロッパの静物画の流れの中にファン・ゴッホを位置づけ、ファン・ゴッホが先人から何を学び、それをいかに自らの作品に反映させたか、さらに次世代の画家たちにどのような影響を与えたかを探ります。 国内外の美術館・個人所蔵家より、ファン・ゴッホ作品25点、他作家作品約40点を出品予定です。
開館記念展
【本展は会期変更のうえ開催いたしました】珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び
2020.07.10(金)- 09.04(金)
新美術館のオープンにあわせて収蔵品による「開館記念展」を開催します。ゴッホの《ひまわり》の常設展示のほか、当館のマークが象徴する「美術がもたらす心の自由を大切にする」というコンセプトを切り口に、見る人に非日常的な感性への気づきを促す作品約70点を展示します、美術がもたらす自由で多彩な喜びを感じていただければ幸いです。
開館記念展Ⅱ
【本展の開催は中止しました】秘蔵の東郷青児-多才な画家の創作活動に迫る
2020.07.18(土)- 09.04(金)
新美術館のオープンにあわせて収蔵品による「開館記念展Ⅱ」を開催します。 当館が収蔵する「東郷青児コレクション」の中から、東郷の代表的な絵画、彫刻、版画などの作品約50点、関連作家の作品約50点、そして絵筆やイーゼル等の画材や出版印刷物、展覧会の案内状や書簡など、未公開品を含む資料約100点をご紹介します。
FACE展 2020
2020.02.15(土)- 03.15(日)
損保ジャパン日本興亜美術財団の公益財団法人への移行を機に創設された本展は、今回で8回目を迎え、新進作家の動向を反映する公募コンクールとして定着しつつあります。「年齢・所属を問わず、真に力がある作品」を公募したところ、全国各地の…
展覧会スケジュール